延滞は通常利子から延滞用の利子に変わって請求されます
返済が遅れると翌日から利息は20.00%に跳ね上がる!
アコムへの支払いが滞ってしまうと遅延損害金が請求されます。「延滞金を取られる」とよく言いますが厳密には通常の利息から20.00%への利子へと変更になり返済を求められるということです。
遅延損害金(延滞利息)=残高×20.00%÷365日×返済期日の翌日からの経過日数
- 返済期日までは借入残高+契約時に決めた利息を支払う
- 返済期日を過ぎると借入残高+遅延損害金を返済
※通常利息の計算方法「残高×借入利率×365日×利用日数」と公式は同じで、借入利率と利用日数の考え方が違います。
※アコム公式サイトでは返済期日について「期限の利益の喪失日」と表現していますが、これは「返済期限」を借りている人の利益とみなし、それを過ぎるということを「喪失」と言うわけです。つまり利益と言ってもお金のことを言うのではなく、返済を待ってもらう権利を表しています。
カードローンで借入残高30万円、遅延損害金年率20.00%、期限の利益の喪失日の翌日から3日経過の場合
30万円×0.200÷365日×30日=4,932円
もし一ヶ月返済が遅れると約5,000円の利子が付くということですね。
大手カードローン各社の遅延損害金
比較する必要もありませんが・・・全社一律です。
アコム | 20.00% |
---|---|
プロミス | 20.00% |
アイフル | 20.00% |
SMBCモビット | 20.00% |
レイクALSA | 20.00% |
ちなみに銀行系カードローンも同様に高いです。
イオン銀行カードローン | 14.5% |
---|---|
楽天銀行スーパーローン | 19.9% |
オリックス銀行カードローン | 借入時の金利+2.1% |
遅延損害金というのは、契約不履行に対する損害金です。
約束を破ってしまっているのですから高い金利になってくるのはある意味当然なのかも知れません。
アコムならではの延滞回避術ベスト2
利息のみの返済も可能です。ただしその場合は元金が減らないため必然的に支払期間が伸びてしまい、最終的な支払額は大きくなっていきます。
しかしここで気になることがあります。
アコムでは「最少返済金額」が設定されており、借入金額に対しての一定の割合で返済額が設定されているので、利子だけ返済の場合はその金額を下回ることになります。
30万円以下 | 借入残高の4.2%以上 |
---|---|
30万円超、100万円以下 | 借入残高の3.0%以上 |
100万円超 | 借入金額の1.5%〜3.0%以上 |
仮に30万円の借入残高があると、その4.2%は12,600円。しかも千円単位になるので最少返済金額は13,000円という設定になります。
利息だけの返済だと13,000円は下回ってしまいます。
最少返済金額に矛盾?
さらにアコムの公式ページでは36回、47回等の支払い目安も掲載されており、その回数になると13,000円を下回ります。
30万円 | 1年以内 | 12回 | 28,000円 | 329,074円 |
---|---|---|---|---|
2年以内 | 24回 | 15,000円 | 358,314円 | |
3年以内 | 36回 | 11,000円 | 386,965円 | |
4年以内 | 47回 | 9,000円 | 416,416円 | |
5年以内 | 56回 | 8,000円 | 440,765円 |
この疑問についてアコムに相談をしたところ、基本的には最少返済金額での返済をお願いしているとのことでしたが、下回る場合には一度確認をして欲しいそうです。
そこで状況を踏まえ返済金額について変更をする可能性があるとのことです。
何れにせよ30万円を最少返済金額で返そうと思うと、月々15,000円の支払いで2年で完了します。上記の表を見た通り返済をそれを3年、4年と続けると利子がどんどん増えていきます。
「それができれば苦労はしないよ!」という声が聞こえてきそうですが、計画的な返済はできるだけ借りる前から考えておきましょう!
これは支払い金額の対処ではなく、払い忘れなどのうっかり防止策です。ちょっとした不注意でせっかく支払いの準備はできていたのに「延滞」「遅延」というレッテルを貼られてしまっては残念です。
アコムは契約完了後、自動的に「アコム会員」という扱いになり専用のサイトが見られるようになります。
アコムの会員サイトでは残高・期日等の各種確認などができますが、その中に「eメールサービス」があります。
eメールサービスのメリット
eメールサービスに登録すると主に以下のようなお知らせが届きます。
- 返済期日3日前と当日にお知らせ
- 返済期日経過後もお知らせ
- カード更新案内など
返済日の3日前はもちろん当日にもお知らせしてくれるので安心です。
\ 3秒で診断できます /
→公式サイトを見てみる